らぶりっち💕ストーリー

つれづれなるままにおもいのまま走り書きをします。 ただただ思いついたことを書き留めるだけになるかもしれません。 まあ興味関心ごとおかしな文章ですが閲覧していただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

楽天証券の投資信託をロボアドバイザーが自動に設定してくれる楽ラップを始めました。
こういうのは、投資信託自体にコストがあります。
さらにその上、それをいろいろと自動設定で購入してくれるラップ口座費用分のコストがかかるため最初は乗り気がしませんでした。
ですが、自分がNISA口座で積み立ててました投資信託のコストを見ると年1.6%とかいうのがありました。あれ?
楽ラップは 運用手数料が0.715% で購入する投資信託もコストが低いのを購入するとある。
運用手数料と投資信託の費用合わせると年1%にも満たないとありました。。。。
これはって思い、2020/1/25 に申し込み始めました。

ae7191757d24619627d167aefc1c98cd

最初は初期10万円以上からしかだめだったので10万を突っ込みました。
その後は少しずつ毎月積み立てていこうと思います。ただし最低金額1万円以上からだそうです。



今後は下記に投資来損益を記録していこうと思います。
ただ、金額を知らない人に公開していくのは気が引けるので 投資来損益/元金=投資来損益率(%)で記録していこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
また同時にiDeCoの評価損益率(%)も記載していこうと思います。
(最新の記録が上に来るように下に行くと過去に行きます。)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

楽ラップとiDeCoの評価損益を下記のブログで書いていってます。
その時に思ったのですが、もしかして、金、プラチナ、銀 の評価損益も興味ある方もいらっしゃるかもしれないと。。。

なぜ、これらを積み立てようとしたかというと、ただの気まぐれで儲かると思ってなく、ただ日本円の価値がなくなった時に最低限その時に資産としてと思って。。。
少しでもあればその時の生活には困らないかもって思って。
まあ、たぶんあり得ないですが。。。
でも日本の人口が減ってるので円がどうなるかともちょっと不安があります。

金と銀については2018年の年始から始め、プラチナについては2020年2月から始めました。
なぜプラチナを少し後からと思われますが、意外に金が成績がよく、そうするとプラチナもやってしまったらどうかなって思って。
純粋にこれについては遊び心です。
10年20年積み立ててたら物価の上昇でもしかしたら価値が激しく変わるかもって思ってちょっと期待してます。
金、プラチナ、銀については買った直後の売却価格は確実に下がるので相当な期間を置かないとどうなるかわかりません。ですが興味ある方はたくさんいらっしゃるのでは?
それにお応えすべく記録しますね。
積み立てているところは楽天証券です。


ちなみに勘違いされる方もいるかもしれませんので積み立てているけど現物は持ってません。
金庫とかに預ける金投資もあるらしいですが、あれはかなりコストがかかり。。。
こちらは現物を見ることはなく数字だけなので何とも。。。ってところですが。。。
実際、この積立は将来赤字なのか黒字なのかいまいちわかりません。が。。。
まあ、小額から始められるしリスク背負うといっても大きなリスクはないですよね。
価値は確実にあるんだから。って思っております。

それでは積立金額は残高がわかるので記載はしませんが
(お客様の売却価格 -平均取得単価)/平均取得単価×100=評価損益率(%)で次に記載していこうと思います。

a8991180a065a1ab6160e81616ce6790

上に最新なもの、下に過去のものがくるように記載しますのでよろしくお願いいします。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

go to イートで予約してポイントを使おうと思ったら、前日の段階でネット予約が無理だったので予約がいらないお好み焼きに変更しました。

ポイントの有効期限が来月末までだからさっさと使わないとって思ってたけど。。。



P_20201219_141413
お好み焼きは店で一番高いやつ
税抜き1080円のデラックス。。

P_20201219_141734
P_20201219_143343
おいしかった。。。自分で焼き焼きしました。
寒かったので。。。
おにぎり(税抜き280円)も注文して。。。塩加減がちょうどよくおいしかった。

またお邪魔します。

ごちそうさまでした。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

濱かつというリンガーハット系列のとんかつ屋さんに食べに行きました。

季節がら牡蠣がたべたいので牡蠣フライがあるメニューを頼みました。

P_20201205_150232
浜勝のソースは自分でゴマを擦って秘伝ダレを2種類混ぜて自分好みで作る。
これがいいんだよね(^_-)-☆

P_20201205_150458
P_20201205_150504
牡蠣ふらいととんかつ膳
牡蠣ふらい2個/ヒレかつ/ロースかつ
1,290円+税

頼んだメニューは上記です。
なぜかタルタルソースがついてたので牡蠣フライだけタルタルで食べろってことなんだろって思って。(・・?

ちなみにご飯は白米か麦飯が頼むことができ私は麦飯です。

また、ご飯、キャベツ、味噌汁、漬物はおかわり自由。時間制限も無し(゜-゜)
ありがたい。
今回はご飯だけお替りしました。!(^^)!
ごちそうさまでした。

あ、そうそう帰りに支払いしてると、目の前にスマホが置いてあってそちらが気になって。。。。
「スマホ忘れてるみたいです」とは伝えたのだけど、自分のレシートもらうの忘れた(;´Д`)
人ってそんなもんだよね。。。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

株式会社AOKIホールディングスの株主優待が届いたので、買い物しないので換金ショップで換金できるか試してみました。
換金したのは下記サイトにある100株以上1000株未満のものです。

換金できても全部で200円超せばいいぐらいかなって思ってたら、あれ予想外( ゚Д゚)
450円になりました。(((o(*゚▽゚*)o)))

AOKI_kabunusi1202

これうれしい。微妙だけど、うれしい。
今度から使わない株主優待はどんどん打ってしまおう。うん、そうしようと思った私でした。
(^_-)-☆
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

かっぱ寿司に食べに行きました。
これで持ってた株主優待のポイントをすべて使い切りました。
今現在はかっぱ寿司が食べられる株主優待の株を持ってないので当分は。。。。
本日を最後にお休みかなぁ??
P_20201122_134340
P_20201122_134438
P_20201122_134441
P_20201122_135125
P_20201122_135944
P_20201122_141514
P_20201122_142646
かっぱ寿司のプリンは絶対にうまい。
これをテイクアウトできたらいいなっておもい、ダメもとで聞いてみたらないって。。。
やっぱり。。。。
かっぱ寿司さん、プリンの持ち帰りもお願いします。_(._.)_
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

職場の人と、元職場の人とご飯を食べ行きました。
コロナ禍のなか家族以外の人と外食に行くのは今回が初めてです。
ちょっと怖いからビールを飲むのはやめました。


P_20201120_184458
お好み焼きを食べに行きました。
ある程度食べてから、あ、写真撮ってないって思って慌ててパシャ(;^ω^)

自分で焼いたお好み焼きはおいしかったです。ただ、量がちょっと少ない。
ご飯が欲しかったかもって思いながら。。。

コロナ禍じゃなければもう一品注文してシェアしあうんだけど。。。
何ともシェアしあうこと自体がねちょっと避けたいねって思います。

そういうわけで家に帰ってアイスクリームを食べてしまいました。(`・ω・´)ゞ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ